●PowerProducer v3
(CyberLink社製)


全てのDVDメディア・フォーマットに対応したDVD/CDオーサリングソフト。「PowerProducer 3」は、DVD-Video/DVD-VR/Video CDディスク作成に対応したDVD/CDオーサリングソフトです。各種ビデオ編集機能を搭載し、映像DVD作成のためのキャプチャ・編集・DVDメニュー作成・ディスク書き込みが1本で可能なソフトウェアです。

●Power2Go v5
(CyberLink社製)


高速カンタン!DVDも作れる複合ディスクライティングソフト。「Power2Go v5」は、ドラッグ&ドロップで、最大20倍速DVD書き込み対応の高速レコーディングが可能なディスクライティングソフトです。また、片面2層DVD(DVD±R DL)に対応していますので、最大8.5GBの大容量DVDを作成できます。新たにPURE READに対応。PURE READのモード変更や音楽CD読み込み時のエラーカウントをログで表示可能。

●InstantBurn v5
(CyberLink社製)


最新鋭パケットライティングソフト。書き換え式のDVDやCDメディアは、書き込みたいデータをまとめてから一括で転送するのが通常ですが、InstantBurnを使うと、あたかもフロッピーのように、小さなファイル単位やフォルダ単位での書き込みがDVD-RAM、DVD-RWやCD-RWに対して可能になります。たくさんのファイルをバックアップしたいときや、頻繁にデータを更新したいときなどに必須のツールです。

●PowerDVD v7
(CyberLink社製)


PowerDVDは、映画、アニメ、音楽などDVD-Videoをパソコン上で再生できるDVD再生ソフトです。DVD-Videoのメリットであるドルビーオーディオ、可変速再生、マルチアングル/マルチ言語/マルチ字幕などに対応しています。また、デジタル衛星/地上波放送で用いられるコピーガード技術CPRM(Content Protection for Recordable Media)に正式に対応し、CPRM対応のDVDメディアに録画されたコピーワンス番組をパソコンで再生することができます。
※CPRMコンテンツを再生する場合、初回にインターネット経由で認証キーの取得が必要になります

●LabelPrint v2
(CyberLink社製)


Labelflashに対応したレーベルデザイン作成・印刷ソフトです。お好みの画像やテキストを使ってメディアのオリジナルレーベル作成が可能です。インデックスやメディアケースのジャケットデザインにも対応。
Labelflash対応メディアならそのままレーベルへの描画もできます。

●PowerBackup v2
(CyberLink社製)


パーソナルバックアップツール「PowerBackup」。もしものディスククラッシュに備えて。差分・増分バックアップ、ディスク圧縮、スケジュール機能搭載のバックアップツールです。メディアの容量に応じたイメージ圧縮も可能。

●パイオニアドライブ
ユーティリティ
(パイオニア製)


「アドバンスド静音ファームウェア」の特長をさらに活かすためのソフトウェアです。静音モード、PURE READの設定を、用途に応じて設定することができます。
 
対応ディスク
書き込み

DVD-R for General Version 2.0/4x-speed
DVD-R Revision 1.0 (for Video、for Data)
/6x-speed DVD-R Revision 2.0 (for Video、for Data)
/8x-speed DVD-R Revision 3.0 (for Video、for Data)
/12x-speed DVD-R Revision 5.0 (for Video、for Data)
/16x-speed DVD-R Revision 6.0 (for Video、for Data)

DVD-R Dual Layer
DVD-RW Version 1.1 
/2x-speed DVD-RW Revision 1.0 (for Video、for Data)
DVD-RW Version 1.2 
/2x-speed DVD-RW Revision 1.0 (for Video、for Data)
/4x-speed DVD-RW Revision 2.0 (for Video、for Data)
/6x-speed DVD-RW Revision 3.0 (for Video、for Data)
DVD+R Version 1.2
DVD+R DL Version 1.0
DVD+RW Version 1.2
DVD-RAM Version 2.0&2.1&2.2(カートリッジなしのみ対応)
CD-R、CD-RW、HighSpeed CD-RW、UltraSpeed CD-RW
読み取り

DVD-ROM/DVD-Video(1層、2層)
DVD-R (for Video、for Data、for Authoring)
DVD-R Dual Layer(対応予定)
DVD-RW (for Video、for Data)
DVD+R
DVD+R DL
DVD+RW
DVD-RAM Version 2.0&2.1&2.2(カートリッジなしのみ対応)
CD-ROM/Audio CD
CD-R
CD-RW、HighSpeed CD-RW、UltraSpeed CD-RW、UltraSpeed+ CD-RW

ローディング方式 電動トレイ方式
連続データ転送速度
記録時※1 DVD-R 20倍速  18倍速  16倍速 (CAV) 12倍速
8倍速  6倍速   4倍速 2倍速 1倍速
DVD-R Dual Layer 10倍速 (ZCLV)  8倍速   6倍速
  4倍速 2倍速
DVD-RW 6倍速   4倍速   2倍速 1倍速
DVD+R 20倍速  18倍速  16倍速 (CAV) 12倍速
8倍速   6倍速   4倍速 2.4倍速
DVD+R DL 10倍速 (ZCLV)  8倍速   6倍速
  4倍速  2.4倍速
DVD+RW 8倍速   6倍速   4倍速 3.3倍速  2.4倍速
DVD-RAM 12倍速  8倍速  6倍速
 5倍速  3倍速  2倍速
CD-R

40倍速 (CAV) 32倍速 24倍速
16倍速 10倍速 4倍速

CD-RW 32倍速 ※2 24倍速 ※3 20倍速 ※3
16倍速 ※3  10倍速 ※4 4倍速
再生時 DVD-ROM/DVD-Video(1層ディスク)
静音モード使用時 最大5倍速
パフォーマンスモード使用時 最大16倍速
DVD-ROM/DVD-Video(2層ディスク)
静音モード使用時 最大5倍速
パフォーマンスモード使用時 最大12倍速
DVD-R 最大12倍速
DVD-RW 最大8倍速
DVD-R DL 最大8倍速
DVD+R 最大12倍速
DVD+RW 最大8倍速
DVD+R DL 最大8倍速
DVD-RAM 最大12倍速
CD-ROM/Audio CD(Data extraction)
静音モード使用時 最大9.3倍速
パフォーマンスモード使用時 最大40倍速
Video CD 最大9.3倍速
CD-R 最大40倍速
CD-RW 最大32倍速
デ-タバッファー容量 2MB
インターフェース ATAPI(PIO Mode4/Multi Word DMA Mode2/Ultra DMA Mode4)
外形寸法 148(W) X 42.3(H) ×180(D)mm
本体質量

800g

設置姿勢

横置き・縦置き(但し、縦置き使用時には8cmディスクは使用できません。)

電源

DC  +12V  1.1A    +5V  1.8A

※1 各倍速に対応したメディアをご使用ください。
※2 UltraSpeed+ CD-RW ディスク使用時となります。 
※3 UltraSpeed CD-RW ディスク使用時となります。 
※4 HighSpeed CD-RW ディスク使用時となります。

 
■動作環境

●対応OS: Windows Vista、Windows XP※5 Home/Professional、Windows 2000 Professional※6
●CPU: Pentium3 800MHz以上(Pentium4 2.2GHz以上※7)
●メモリ: 128MB以上(256MB以上※7)
●ハードディスク空き容量: 2GB以上(7GB以上※7) 
●サウンドカード: 16ビット以上
●モニター解像度: 1024x768 32ビット以上の表示
●その他: Directx9
●機器: ビデオ入力機器(ビデオデッキやカムコーダなど)およびキャプチャカードは別途ご用意ください。

※5 本機を接続する前に「Windows XP ServicePack1以降」をインストールしてください。
※6 本機を接続する前に「Windows 2000 ServicePack3以降」をインストールしてください。
※7 推奨動作環境

*動作環境は必ずしも動作を保証するものではありません。
*本製品は民生用機器であり、業務用扱いは保証対象外となります。

▲ページトップ